ひょうすんぼ

宮崎の田舎町、都農町についてとその他色々

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

呪術信仰という観点 いただいたコメントを中心に考察

いろはすさんから尾鈴山についての記事にコメントをいただいたのですが、興味深い内容であったため個別の返信に加えて記事として取り上げたい。 コメントは大歓迎ですので、すこしでも何かコメントしたいことがあればコメントしていただけると幸いです。 尾…

都農の地形

最近ブラタモリなどに代表されるように地形ブームが到来している。(?)私も地形は好きで、城や古墳の建つような見晴らしの良い台地が好きである。今回は都農町の地形について触れたい。 都農町の東部は宮崎平野の北端を占める。しかし平野部は狭く町の6割…

都農の太鼓台

都農の夏祭りといえば太鼓台であるが、その太鼓台の由来についてはわからないことが多い。 www.youtube.com 都農の祭り - ひょうすんぼ 各保存会では江戸末期ないし明治期に瀬戸内や上方から移入したことを言い伝えている。香川県大原野町や豊浜町ではチョウ…

西都原考古博物館 特別展、鹿野田神社

西都原考古博物館の特別展「豊と日向 日出る国の考古学」(18日まで)に行ってきた。 西都原考古博物館は豊日文化圏というものを想定しているようで、今回の展示はそれに則って行われたものだと思われる。豊日文化圏とは現在の大分県と宮崎県が古代におい…

高鍋城(舞鶴城)

高鍋城は高鍋町の中心部である平野に突出した台地の上に立っている。 高鍋藩を治めた秋月氏の居城であるが、もともとは平安時代末期に日向国一帯で権勢を誇った土持氏の居城であり、その後伊東氏、島津氏の所有を経ている。 高鍋の地はもともとは財部と呼ば…