ひょうすんぼ

宮崎の田舎町、都農町についてとその他色々

都農と西郷隆盛

 西南戦争の直接の舞台になったわけではないが、都農も西郷隆盛と関わりがある。大河ドラマ西郷どん」が放送されているうちに書こうと思っていたのだが、後回しにしているうちに終わってしまった。

 1877年2月に西南戦争が勃発すると、地理的歴史的にも薩摩藩と関わりが深い現在の宮崎県の大半は、薩摩側に味方した。都農を含む旧高鍋藩は、銃の徴発を受けたものの、旧藩主秋月氏の呼びかけもあって参戦をしぶっていた。しかし孤立すること恐れて出兵し、3月ちょうど田原坂の戦いの最中に着陣した。

 田原坂の戦いでの敗戦以降余裕のなくなった薩摩の徴発は厳しくなり、金銭や金属、労働、コメなどを徴発され、都農神社の屋根も剥がすほどであった。また寡兵も行われ、都農からも20、30名薩摩側で参戦することとなった。

 7月29日には西郷隆盛が都農を訪れ、現在の桝屋(現在の報恩寺)に宿泊した。※見学は出来ません。

 8月に入ると都農は政府側が占拠し、耳川を挟んで薩軍と対峙した。都農には第三旅団が着陣している。

  戦死者はいなかったものの、収穫期とも重なったためこの一連の戦争で都農は荒廃したという。