ひょうすんぼ

宮崎の田舎町、都農町についてとその他色々

霧島の諸神社

 今回は宮崎の観光案内のような記事となる。写真を撮る習慣がなく、写真がないので記事を書くときに困った。これからはこまめに写真を撮るようにしようと思う。

 

 ①霧島神宮鹿児島県

 霧島の神社の中でもっとも有名であろう。記憶にはないが、私も幼いころに訪れたことがあるらしい。

 工事したばかりのようで境内は綺麗に整備されていた。温泉街が近く、空港からのアクセスが良いこともあり観光客も多い。御神木となっているスギの木は樹齢800年と言われるだけあり、立派であった。

 

 ②東霧島神社都城市

 「東」とかいて「つま」と呼ぶらしい。祖父が以前道に迷って行ったことがあるらしく、しきりに勧めていたので行って見ることにした。

 龍神信仰が盛んな神社で、社殿や参道は古いがその分神さびた空気感があった。龍のように見える枝のある木や、十拳剣で切られたと云われる石など見どころが多く、ぜひまた訪れたいと思う神社であった。

 みやざきの神話と伝承101:「十握剣」と神石

 

 ③霧島東神社(高原町

 上の神社と名前が紛らわしいが、上の神社から車で30分ほどの所にある。

 神社からは御池と呼ばれる大きな湖を見渡すことが出来る。また坂本竜馬が新婚旅行で訪れたことで有名な高千穂の峰へもここから登る。

f:id:ekusuto168:20160901165923j:plain

 

 ④霧島岑神社(小林市)

 延喜式などに出てくる日向国の神社はこの神社であり、都萬神社や江田神社などと同程度の格を有していた。しかし現在では寂れていて、参拝客も少ないようだ。

 この左右非対称の社殿は気になったが、神職の方が不在で伺うことは出来なかった。

f:id:ekusuto168:20160901171135j:plain

 

 ※番外編 関之尾の滝(都城市

 日本の滝百選に選ばれた滝である。吊橋から滝を眺める事ができ、滝の上側にも回ることが出来る。

f:id:ekusuto168:20160901165913j:plain