ひょうすんぼ

宮崎の田舎町、都農町についてとその他色々

このブログについて

当ブログでは宮崎県の中部にある田舎町、都農町に関連する事柄についてを記事を書いていきます。記事の中心は民俗的あるいは歴史的なものとなりますが、都農町の魅力についてもPRできたらと思います。 ちなみに当ブログの名前になっている「ひょうすんぼ」と…

目次

年末ということで整理も兼ねて目次を作成しました。 古い記事は後に考えを改めることが多いので、目次にある記事を中心に参照してください。 ・都農の地名についての考察 都農と津野① - ひょうすんぼ 都農と津野② - ひょうすんぼ 都農と津野③※補足 - ひょう…

疫病と都農神社

ちょうど2年ほど前に都農神社と疫病との関係性について検討していた。その内容を整理する。 都農神社は疱瘡(天然痘)治癒にご利益がある神社として知られてきた。現代では疱瘡治癒のご利益に対するありがたみはあまり感じられないかもしれないが、近代に入…

明治初期の高鍋藩

明治初期の高鍋藩と都農町のデータを「明治史要」、「府藩県石高人口表」、「統計集誌」より抜粋し、整理してみたい。 日向藩 戸数:9,117 人口:43,334 華族:5 士族:2,097 卒(下級武士):7,420 神職:934 僧尼:139 平民32,510 その他:244 表高:27,000 …

日下部氏について

日向国内の歴史について考える際に日下部氏は避けて通れない。 国府が置かれていた西都近辺を支配していたのは日下部氏であるし、都萬神社の神官も日下部氏である。都農神社の神官を務めていた金丸氏も日下部氏の一族と言われており、また戦国時代に日向国北…

都農の由来について 

都農の町名の由来について度々このブログで触れてきたが、興味深い見解を共有いただいたので、記事にします。 コメントでも問い合わせフォームでも構わないので、都農に関するあれこれについて見解を共有いただけるとありがたいです。 【共有いただいた見解…

都農の由来

滋賀県高島市に津野神社があるのを発見した。 この神社は「つのう」神社と読むらしい。http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=1339http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/…

地域おこしのあり方

ふと考えたことを書き連ねるだけなので、とりとめのない文章になると思います。久しぶりの更新なのに、すみません。 以前大学の講義で、とある町の地域おこしをしている方たちの話を聞くことがあった。 夜行バスに乗ってはるばるやって来てくださり、100…

比木神社・宗麟原供養塔

1、比木神社 比木神社は木城町にあり、中心部から川の上流へ5分ほど走ったところに位置する。都農神社とともに高鍋藩から厚い崇敬を受けてきた。 神社の参道の両脇には樹齢400年を超える立派な楠木や木々が茂っている。 都農神社と同様に大己貴命を祭神…

岡山と都農

久しぶりの更新になりました。すみません。 これからは不定期更新とします。3月中も少なくとも一度は更新出来ると思います。 都農町史に付属している明治末の地図によると木戸平に吉備津神社跡があったということが記されている。江戸時代には村社として信…

都農と西郷隆盛

西南戦争の直接の舞台になったわけではないが、都農も西郷隆盛と関わりがある。大河ドラマ「西郷どん」が放送されているうちに書こうと思っていたのだが、後回しにしているうちに終わってしまった。 1877年2月に西南戦争が勃発すると、地理的歴史的にも薩摩…

金丸家と都農参り

金丸家は修験の家系で同家に残る「日下部姓金丸系図」によると、古代日向の代表的豪族日下部氏にゆかりのある家柄である。日下部氏は日向中部を治め代々妻万神(都万神社)に仕えた。日下部氏は仁徳天皇の皇子、大日下王と若日下王のために設けられた御名代部…

高鍋藩における修験道と雨乞い

宮崎みんなのポータルというサイトのコラムに面白い記述があったので、取り上げたい。 高鍋藩では臨済宗を藩の宗教とし、密教を守護宗として保護が加えられ、その信仰もあつかった。そのため数多くの寺院の建立があり、その大部分は禅と密であった。 この時…

永友司日記③

明治三年(一八七一)p101 七月廿一日永友司左局御承事様都農一宮神主金丸通治兼治病身( 俗ニ云ヨイヨイ病也) 罷有何分血□相続候様無之候ニ付、水町和太郎跡相続仕居候ニ男林吉方此節、双方熟談之上呼戻し、金丸之家血□相続為支度、医師容躰書相添願出候処、…

永友司日記②

永友司日記① - ひょうすんぼ 前回からだいぶ時間が空いてしまいましたが、検討を続けます。 文久二年( 一八六二) p28ーp32一一正月廿三日御冬都農金丸肥前死去。倅和太郎酉ノ年十三才、幼少ニ付、後見之義和太郎親類之者より頼来り御奉行所へも右之趣届差出…

西都市・西米良村歴史民俗資料館

西都市と西米良村の歴史民俗資料館を訪れた。 ①西都市歴史民俗資料館 西都原考古博物館と異なるので注意。古墳のある台地でなく、西都市の市街地に位置している。 西都原考古博物館に比べると規模は劣るが、展示の趣旨は異なるため見に来る価値はあるであろ…

南原繁と折口信夫による神道普遍宗教化の試み⑤

5、終わりに 以上でみてきたように、南原と折口は敗戦との向き合い方や祖先信仰については異なった見解を示したものの、両者はともに戦前から宗教と向き合い続けており、天皇の人間宣言を契機としてキリスト教の影響を受けながら、神道の普遍宗教化という同…

南原繁と折口信夫による神道普遍宗教化の試み④

⑤祖先信仰 祖先信仰について両者は明確な違いを示している。 南原は祖先信仰について明言していないものの、おそらく祖先信仰を切り離すことは考えていなかっと思われる。 「そこに私は、日本の神話なり、歴史を生かす道があると思う。たとえばあの神話にお…

南原繁と折口信夫による神道普遍宗教化の試み③

③キリスト教との関わり 両者ともに普遍宗教であるキリスト教との関わりが、神道の普遍宗教化を展開する背景になったと思われる。 南原は21歳のときに内村鑑三の影響によってキリスト教無教会主義に入信し、以降も信仰を続けている。だからこそ以下のように…

南原繁と折口信夫による神道普遍宗教化の試み②

4、南原と折口の比較 ①戦前の学問的業績 まず両者の戦前の学問的業績に着目したい。 南原は「基督教の「神の国」とプラトンの国家理念-神政政治思想の批判の為に-」(1937年)や「国家と宗教―ヨーロッパ精神史の研究―」(1942年)など、キリスト…

お問い合わせ

読み込んでいます...

南原繁と折口信夫による神道普遍宗教化の試み①

1、はじめに 本論では、南原繁と折口信夫が敗戦直後の日本において行った神道普遍宗教化の試みについて比較検討する。 敗戦直後の時期に日本の思想的基軸を模索した人として他に高坂正堯ら京都学派や柳田国男などがあげられる。その中にあって南原、折口の…

永友司日記①

定期更新が途絶えてしまい、申し訳ないです。 可能な限り長く続けられるよう2週に一度の更新を目安にしばらくは続けていきたいと思います。 都農神社のホームページで永友司日記が読めるようになっている。 http://w01.tp1.jp/~sr09697901/tunoookamisaidpa…

定期更新休止

週に一度毎週土曜日更新という形で続けて来ましたが、記事のネタ不足に困っており、しばらく休止したいと思います。 今後は不定期更新という形をとります。夏には都農にいくため8月中にはまとまった内容をかけるかなと思っています。 もし楽しみにしていた…

竜神

都農の明田の浜に竜神様が祀られている。 場所はわかりにくいが、リニアモーターカーの実験線をくぐって海にでて海沿いを北に歩いたところにある。 以前紹介した浦島太郎伝説と関わりがあるようで、浦島太郎がこの地に上陸したことが由来となっているそうで…

塵添壒囊抄 考察

2週に渡って紹介し た塵添壒囊抄の説話はどのような経緯で生まれたのであろうか。 説話から伺われることは、大きく5つある。 ①都農神社成立の権威付け 神功皇后の遠征において勧請されたという形で権威づけをしている。 ②航海の安全というご利益 船の守り…

山の背くらべ

いざ「塵添壒囊抄」を現代語に訳してみると、どこかで見覚えがあるような気がした。気になって柳田国男の著作を漁ってみると、「日本の伝説」という著作にほぼ同じエピソードが載っていた。 「日本の伝説」日本に伝わる伝承や伝説をある程度類型化してまとめ…

塵添壒囊抄 訳

塵添壒囊抄に都農神社についての記述が存在する。度々取り上げてがいるが、訳を作っておきたいと思う。塵添壒囊抄の説明については最期に引用する。古文は苦手なので修正点があれば指摘してください。 原文 日向國古庚郡、常ニハ兒湯郡トカクニ、吐濃ノ峯ト…

民譚

私は民俗学に関心をもっている以上、柳田国男の「遠野物語」や宮本常一「忘れられた日本人」のような民俗説話に関心はもっている。 今までこのブログではそういった民俗説話は扱って来なかった。説話それ自体が個人情報に該当する部分もあり、また私の文体が…

都農の方に聞きたいこと 改訂版その2

以前も同様の記事を作成したのだが、半年以上経って聞きたいことも変化したので、再度改めて作ることにしました。追加した質問は⑥以降になります。 各質問に関連した記事を質問の下にリンクしたので、興味のあるかたは覗いてみてください。 これらの質問以外…